SSブログ

運動しても体重が減らないのは「代謝」が悪い? [メタボ日記]

スポンサーリンク




最近、メタボ対策として始めたトレーニングジム通い。

でも、
なかなか体重が減らない・・

以前フィットネスクラブで運動していたと時のように
どうも体が燃えている感じ、心地良さがない・・・

トレーナーからは、まだ代謝が上がっていないのでは?
とアドバイスを受けました。
そして、今の週1回のペースを週2回にした方が良いとも。

うーん、なんとなく身体が燃えていないのはわかるけれど、
なぜ燃えないのか?

せっかくトレーニングを再開したのだから、
効果を出してメタボから脱出したい。
ポッコリおなかをすっきりとダイエットしたい。

だから、真剣にメタボを解消しようと考えています。

そもそも代謝とは何か?

代謝が悪いのなら代謝を上げればよいのか?
燃える体を作るために、少し調べてみました。

代謝とは、簡単に言えば食べたもので栄養素を取り入れ、
その栄養素をエネルギーに変え、消費するシステムをいうそうです。

体温を調節したり、呼吸をしたり、心臓を動かしたり、
食べ物を消化・吸収したり、古い細胞を新しい細胞に生まれ変わらせたりなど、
体そのものを維持するためと日常の活動のエネルギーのもとになるものです。

「代謝がよい」「代謝が高い」とは、栄養素を燃やしてエネルギーに変え、
消費する働きが活発なこと。

逆に、自分のように代謝が悪いとその働きが機能していないということ。

この代謝のシステムを大きく分けて考えると、
1、食べる量
2、取り入れる栄養素
3、栄養素を燃やしてエネルギーに変え、消費する働き

に分けられそうです。

最近まで、ずっと運動もせず、食べる量や食べるもの食べ方に少しも注意せず、
酒もたくさん飲み不摂生を続けていた生活。

こうしてみると、代謝を考えるとエネルギーの消費ももちろんですが、
食べる量、取り入れる栄養素も影響していそうです。



スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。